プロフィール
事務局員
事務局員
「おしくらマン」と「美味暮まんじゅう選手権」をこよなく愛する集団です。
どちらも目指せ!
全国制覇!!!?
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年11月23日

激闘!!おしくらまんじゅう福岡場所?

武雄温泉は、由布院温泉(大分県由布市)、
杖立温泉(熊本県小国町)と連携して、
九州三湯(さんとう)物語というテーマで
いろいろなイベントをしています。

本日、11月23日には九州三湯温泉まつり
というイベントを福岡市役所前広場で開催
したのですが、そのなかで
出張おしくらまんじゅう
を開催いたしました。

出場チームは、由布市、小国町、武雄市に加え、
開催地の福岡市の4チームでした。



おしくらマンによるおしくらダンスの後、
対戦が始まりました。



第1試合はおしくらまんじゅう本家の武雄市
と地元福岡市の対戦でした。



福岡市チームは、まるで大相撲の九州場所
から参戦したような重量級の選手をそろえて
きました。



結果は福岡市の圧勝!武雄市はまったく
見せ場を作れませんでしたsweat02

第2試合の由布市と小国町の対戦は、
去年の優勝チームである由布市が
勝ちました。



その後、小国町と武雄市との間で3位決定戦
があり、見事小国町が3位になりました。

決勝戦は、福岡市と由布市です。



体格では福岡市の方が勝っているようでしたが、、、



由布市の方がうまく下から押し上げて福岡市を
押し出して優勝しました。

柔よく剛を制す
おしくらまんじゅうにもあてはまりますね。

なお、会場ではおしくらマンとともに武雄特産
の若楠ポークを使ったおしくらまんじゅう
販売しました。
福岡の皆様にも好評で売り切れてしまいました。

出張おしくらまんじゅうにご参加していただいた
皆様、お疲れ様でした。  

Posted by 事務局員 at 21:36Comments(0)

2010年11月22日

出張おしくらまんじゅう@福岡

    23日は、福岡市役所前広場にて
    九州三湯温泉祭りが開催されますが
    その中で、「出張おしくらまんじゅう大会」を
    行います

    湯布市小国町武雄市福岡市
    4市で優勝が争われます!

    去年は、由布院チームの優勝でしたが
    果たして今年の優勝チームは!?

    真近で見ると迫力が違います!

    是非実際に「おしくらまんじゅう」を
    ご覧下さい


    (おしくらマンも応援に来るよ!)  

Posted by 事務局員 at 17:02Comments(0)

2010年11月15日

第10回全日本美味暮まんじゅう選手権大会・結果

11月13日(土)から14日(日)に武雄競輪場で、
第10回全日本美味暮まんじゅう選手権大会
が開催されました。

開催前は心配していた天気も、無事両日とも晴れて
絶好のおしくら日和sunになりました。



初日の13日(土)には子どもの部が開催されました。
たくさんの子どもたちが、熱戦を繰り広げていました。
子どもだけではなく、保護者の方々の方がより
熱くなった試合もありました。



こどもの部の結果

幼児の部
優勝  山保わんぱくキッズ
2位  シューティングスター
3位  スーパーマリオ
敢闘賞 たてほっ子

小学生低学年の部
優勝  イナズマジャパン
2位  武警柔道少年D
3位  北辰館
敢闘賞 川良北子供クラブC

小学生高学年の部
優勝  Iheart01フレンド2
2位  元気いっぱい若木っ子
3位  武警柔道少年A
敢闘賞 塩田少年柔道クラブ

中学生の部
優勝 チーム野中
2位 武雄中学校

コスチューム賞
大賞  山保わんぱくキッズ
2位  ジャン☆キッズ
3位  みらいくんキッズ
特別賞 Iheart01フレンド2

14日(日)には、大人の部が開催されました。

 大人の部では、さらに激しい熱戦、それから
それぞれ愛嬌たっぷりのコスチュームが見られました。

 始めに、佐賀県内で活動されているみささぎ吹奏楽団さん
による行進曲の演奏にあわせ、出場チームによる入場
行進が行われました。




 開会式では、飛び入りで樋渡市長による激励も
あり、会場が大きく盛り上がりました。


 また、長崎からマスコットキャラクターのさるくちゃん
おしくらまんじゅうの応援のためきてくれました。




 予選と決勝の間には、嬉野高校ソングリーディング部
高校生の皆さんによる演技がありました。

 熱い戦いが行われ、結果は以下のとおり
となりました。



一般の部
優勝  大学院B
準優勝 三間坂幼稚園ラビッツ
3位  桃尻侍Ⅱ

女性の部
優勝  女学院A
準優勝 杵島クラブA
3位  VIVA☆REV
4位  ちぶーた☆でぶーた

重量級の部
優勝  桃尻侍Ⅰ
準優勝 右近の力
3位  三間坂幼稚園ベアーズ

コスチューム賞
グランプリ  TAKEOンジャー
準グランプリ みらいくんママ
準グランプリ ちぶーた☆でぶーた
準グランプリ 武雄人倶楽部A
  
皆様のおかげで大きなケガもなく、無事大会を
終了することができました。

ご参加頂いた皆様、応援を頂いた皆様、
スタッフの皆様、ありがとうございました。  

Posted by 事務局員 at 16:48Comments(0)

2010年11月10日

(速報)出場チーム決定!!

    いよいよ、今週末に近づいてきました
    第10回全日本美味暮まんじゅう選手権大会ですが
    出場チームが出揃いました
    各部門のチーム数は以下のとおりです

    13日(土) 子どもの部
    幼児の部・・・6チーム
    小学校(低学年の部)・・・11チーム
    小学校(高学年の部)・・・8チーム
    中学生の部・・・3チーム

    14日(日) 大人の部
    一般の部・・・13チーム
    女性の部・・・17チーム
    重量級の部・・・5チーム

    となっております。


    今週末は、武雄市で熱戦が繰り広げられることに
    なります!
    応援の程、宜しくお願い致します。


    (さるくちゃんも、応援してくれます!!)  

Posted by 事務局員 at 21:30Comments(0)

2010年11月06日

出張おしくらまんじゅう@牛津小学校の巻

     本日、6日(土)10時より
    小城市牛津小学校の親子ふれあい教室にて
    「出張おしくらまんじゅう大会」を行いました


    まずは、おしくらマンダンスです

    牛津小学校のみんなも一緒に踊ってくれました


    つぎに、お父さん達による
    デモンストレーションです
    「お父さん、頑張れ~!!」

    さあ、いよいよ試合開始です

    「腕はしっかり持たんぎ、危なかよ~」


    ほとんどの児童が初めてのおしくらまんじゅう
    だったとのことでしたが、楽しんでもらえたかな?

    牛津小学校PTAの皆様
    おしくら拡大委員のスタッフの皆様
    ありがとうございました

    11月13日(土)、14日(日)に開催されます
    第10回全日本美味暮まんじゅう選手権大会の
    こどもの部は、参加申し込みが9日(火)まで
    延長になりました!
    詳細は⇒コチラ    
    皆様の熱き挑戦をお待ちしております
  

Posted by 事務局員 at 14:57Comments(5)

2010年11月03日

明日締切!

    11月13日(土)、14日(日)に開催されます
    第10回全日本美味暮まんじゅう選手権大会    
    ですが

    まだお申し込みをされていない方!!
    参加を迷われている方!!

    明日(4日)が締切となっております!

    申し込み忘れが、あられませぬよう
    お気をつけください。

    お申し込みは→コチラから



    また、昨日の記事でもお知らせいたしましたが
    第10回を記念してエコバックを製作いたしました

    数に限りがございますので
    まずは、今回参加チームのみへの
    配布を考えております!
    
    ぜひ、オリジナルエコバック
    GETしてくださいねscissors

  

Posted by 事務局員 at 13:12Comments(0)

2010年11月02日

おしくらマンエコバッグが出来たですよ!

こんにちわ。
おしくらマンのキャラデザイン担当のぶたすけでございます。

さてさて、おしくらまんじゅう10周年記念ってことで
エコバッグを作ることになりました。

うーーん、って考えること1ヶ月。
(エコバッグのデザインって、Tシャツよりムズイです。)

で今日、サンプルが届きましたので初公開です。



まだ予定なんですが、参加チームに記念品として進呈予定。
あと、欲しい人がいたら販売もしようかなぁと思ってるとこです。

エコバッグっていってますが、
お子さんのセカンドバッグにも最適ですよ、奥さん!

どっちにしろ限定150個なので、確実に欲しい人は
おしくらまんじゅう大会に出るべし!w  


Posted by 事務局員 at 15:25Comments(0)おしくら選手権

2010年11月01日

出島に行ってきました

10月30日(土)から31日(日)に、長崎市で
開催された「がばい佐賀うまかもんフェア」
美味暮三平が行ってきました。



シュガーロード(砂糖の道)とも言われた長崎街道
の沿線にある佐賀県内の3市(嬉野市、小城市、
武雄市)が合同で、長崎市の出島で物産展を
開催したもので、小城市の「こい姫」「ようかん衛門」
とともに応援団として美味暮三平が参加しました。

当日のイベントとして、ご来場者の皆様とゆるキャラの
じゃんけん大会があり、じゃんけんで勝った方に3市の
特産品詰め合わせを賞品としてお渡ししました。



なお、美味暮三平はじゃんけんができないので、後ろから
お兄さんに代わりに手を出してもらってじゃんけんしました(笑)

  

Posted by 事務局員 at 09:40Comments(0)