2011年12月12日
かわいい♪子どもの部
お待たせしました
第11回全日本美味暮まんじゅう選手権大会子どもの部の結果報告です!
かわいい子どもたちによる白熱した戦いとすてきなコスチュームがすばらしかったですよ
結果は次のとおりでした
【幼児の部】
優勝 HOKサンタクローズ
準優勝 さくらんぼぼうや
3位 おしくらキッズ
【小学生低学年の部】
優勝 バラエティーズ
準優勝 塩田少年柔道クラブ
3位 東川登少年野球クラブE ファイターズ
【小学生高学年の部】
優勝 有田警心館ずしり
準優勝 わんぱく・チームちふみ
3位 塩田少年柔道クラブ
【中学生の部】
優勝 塩田柔道Boo-Boo
準優勝 武雄中学校
3位 ジュニアリーダーズ
【コスチューム賞】
大賞 おしくらキッズ
2位 たちばな幼稚園 武雄を守り隊
3位 うりぼうチーム
特別賞 HOKサンタクローズ
どのチームも本当によくがんばっていました
参加いただきありがとうございました
また来年も皆さんの挑戦待っています



第11回全日本美味暮まんじゅう選手権大会子どもの部の結果報告です!
かわいい子どもたちによる白熱した戦いとすてきなコスチュームがすばらしかったですよ

結果は次のとおりでした

【幼児の部】
優勝 HOKサンタクローズ
準優勝 さくらんぼぼうや
3位 おしくらキッズ
【小学生低学年の部】
優勝 バラエティーズ
準優勝 塩田少年柔道クラブ
3位 東川登少年野球クラブE ファイターズ
【小学生高学年の部】
優勝 有田警心館ずしり
準優勝 わんぱく・チームちふみ
3位 塩田少年柔道クラブ
【中学生の部】
優勝 塩田柔道Boo-Boo
準優勝 武雄中学校
3位 ジュニアリーダーズ
【コスチューム賞】
大賞 おしくらキッズ
2位 たちばな幼稚園 武雄を守り隊
3位 うりぼうチーム
特別賞 HOKサンタクローズ
どのチームも本当によくがんばっていました

参加いただきありがとうございました

また来年も皆さんの挑戦待っています




Posted by 事務局員 at
16:46
│Comments(1)
2011年12月12日
大人の部の模様です!
遅くなってしまいましたが、大人の部の画像をアップします。
残念ながら、今年は私が会場にいなかったために、子どもの部の画像はありません
かわいかったはずなのに
入手が出来たらまたアップしますね
チーム紹介の様子。ここまでコスチュームに凝ってもらえるのは嬉しい限り。
今年を象徴するなでしこジャパンに扮するママさんチーム!
常勝、誰もが認める大学院チーム。
ゆるキャラ、おしくらマンも雨のなかスタンバイ!
アラジン!?
選手宣誓!?
一部、コスプレのままで競技の方も!?
熱のこもった競技の真っ最中!

武雄人倶楽部、ガガ!?

表彰式後の記念撮影。

皆さん、お疲れ様でした!
また、来年、水上おしくらまんじゅう選手権でお会いいたしましょう!!
2011年12月03日
激戦、大人の部!
本日の「全日本美味暮まんじゅう選手権大会」(大人の部)、大いに盛り上がりました。
選手たちの熱い闘志と連帯感、名物司会の森さんの真剣かつユーモアあふれる実況は、まさに全国大会と呼ぶにふさわしい雰囲気をつくっていました
さて、気になる結果のほうですが、
まず一番気になる「大学院チーム」の9連覇がかかった一般の部は、
優勝 大学院B
準優勝 ほくろからけ
3位 桃尻侍Ⅱ
となりました。
やっぱり大学院チーム強し!
来年は10連覇がかかっています。
迫力抜群、重量級の部
今大会は計量で一般から重量級へ移行がまさかの2チーム。
皆さん鍛えすぎ(食べすぎ?)じゃないですか(笑)
優勝 大学院A
準優勝 九州トリシマA
3位 桃尻侍Ⅰ
となりました。
昨年優勝の桃尻侍は残念ながら、3位でした。
華やか可憐な、女性の部
注目はなんといっても作りこんだコスチュームで戦うその姿
優勝 プリティーママキュア
準優勝 なでしこママ
3位 武雄市役所職員互助会がばいっ隊
そして、今大会でもっとも注目を集めたのが、コスチューム賞
とにかく見事なその作りこみ方、すばらしいとしかいいようがありません。
グランプリ プリティーママキュア
準グランプリ なでしこママ
準グランプリ PLバトントワリング
準グランプリ 武雄人倶楽部ガガ
以上のような結果でした。
参加者の皆さん、本当におつかれさまでした
よくお尻を休めてください。
また、来年もぜひ参加をお願いします。
明日(4日)は、子どもの部が開催されます
かわいい幼児から中学生まで楽しく熱く試合を繰り広げます。
場所は本日と同じく「がばい武雄の物産まつり」会場の中、「武雄市役所東側駐車場」です。
雨天の場合も同会場になります。
11時からコスチューム審査、11時半頃から開会式、12時頃より試合開始となります。
子どもたちの頑張る勇姿を皆さまぜひご覧ください
写真は、コスチューム賞グランプリの「プリティーママキュア」チームのスーパーマリオです
選手たちの熱い闘志と連帯感、名物司会の森さんの真剣かつユーモアあふれる実況は、まさに全国大会と呼ぶにふさわしい雰囲気をつくっていました

さて、気になる結果のほうですが、
まず一番気になる「大学院チーム」の9連覇がかかった一般の部は、
優勝 大学院B
準優勝 ほくろからけ
3位 桃尻侍Ⅱ
となりました。
やっぱり大学院チーム強し!
来年は10連覇がかかっています。
迫力抜群、重量級の部
今大会は計量で一般から重量級へ移行がまさかの2チーム。
皆さん鍛えすぎ(食べすぎ?)じゃないですか(笑)
優勝 大学院A
準優勝 九州トリシマA
3位 桃尻侍Ⅰ
となりました。
昨年優勝の桃尻侍は残念ながら、3位でした。
華やか可憐な、女性の部
注目はなんといっても作りこんだコスチュームで戦うその姿
優勝 プリティーママキュア
準優勝 なでしこママ
3位 武雄市役所職員互助会がばいっ隊
そして、今大会でもっとも注目を集めたのが、コスチューム賞
とにかく見事なその作りこみ方、すばらしいとしかいいようがありません。
グランプリ プリティーママキュア
準グランプリ なでしこママ
準グランプリ PLバトントワリング
準グランプリ 武雄人倶楽部ガガ
以上のような結果でした。
参加者の皆さん、本当におつかれさまでした

よくお尻を休めてください。
また、来年もぜひ参加をお願いします。
明日(4日)は、子どもの部が開催されます

かわいい幼児から中学生まで楽しく熱く試合を繰り広げます。
場所は本日と同じく「がばい武雄の物産まつり」会場の中、「武雄市役所東側駐車場」です。
雨天の場合も同会場になります。
11時からコスチューム審査、11時半頃から開会式、12時頃より試合開始となります。
子どもたちの頑張る勇姿を皆さまぜひご覧ください

写真は、コスチューム賞グランプリの「プリティーママキュア」チームのスーパーマリオです


Posted by 事務局員 at
20:31
│Comments(0)
2011年12月03日
いざ、決戦!
いよいよ本日、「第11回美味暮まんじゅう選手権大会」が開催されます
残念ながら前日に雨が降ったため、会場は「武雄市役所東側駐車場車庫内」で行うこととなりました。
参加者の皆さま、今回はコート同士の間隔が手狭ですが、ご了承ください。
ただ、逆に会場が屋内になったことでより熱気を感じることができるようになりました。
熱い、熱い、熱い戦いをぜひその目でご覧ください!!!
本日の大人の部は、開会式が10時半から、
試合開始は11時15分頃からはじまります!
がばい武雄の物産まつりと同時開催で、楽しいこと間違いなしです
し・か・も、なんと今回おしくらグッズに新展開が
ヒントは携帯スト○○プとペー○ー○ラフト(ばればれ
)
(スタッフの服装にも注目です!)
車で来られる方は、武雄競輪場、白岩競技場、県総合庁舎の駐車場に止め、無料臨時シャトルバスでお越しください。
参加選手の皆さん、チームの団結力とお尻の力を存分に発揮してください
観覧無料ですので、多くの皆さんの応援お待ちしております
おしくら、ゴー

残念ながら前日に雨が降ったため、会場は「武雄市役所東側駐車場車庫内」で行うこととなりました。
参加者の皆さま、今回はコート同士の間隔が手狭ですが、ご了承ください。
ただ、逆に会場が屋内になったことでより熱気を感じることができるようになりました。
熱い、熱い、熱い戦いをぜひその目でご覧ください!!!
本日の大人の部は、開会式が10時半から、
試合開始は11時15分頃からはじまります!
がばい武雄の物産まつりと同時開催で、楽しいこと間違いなしです

し・か・も、なんと今回おしくらグッズに新展開が

ヒントは携帯スト○○プとペー○ー○ラフト(ばればれ

(スタッフの服装にも注目です!)
車で来られる方は、武雄競輪場、白岩競技場、県総合庁舎の駐車場に止め、無料臨時シャトルバスでお越しください。
参加選手の皆さん、チームの団結力とお尻の力を存分に発揮してください

観覧無料ですので、多くの皆さんの応援お待ちしております

おしくら、ゴー


Posted by 事務局員 at
01:07
│Comments(0)